Introduction

自分の写真
2010~2012プロアドベンチャーレースチームTeam EASTWINDメンバー(トレーニング生)として活動、2012年9月選手引退。 アウトドアライフ・スポーツの様々な楽しみ方、大会・イベント情報、和木香織利の私生活(IN&OUTDOOR)日記。2013年6月11日、第一子の女の子を出産し新たな人生のステージが始まりました。
Ex-Adventure Racer of Team EASTWIND(2010-2012), officially retired as a racer in September 2012. Introducing ways to enjoy outdoor activities, race and event information, and my private indoor&outdoor daily life.

2012年10月28日日曜日

ワラーチで走る際の注意事項

ワラーチランニングに興味を持たれた方へ、私のワラーチランニングの師匠でありワラーチプロジェクトを今回行う木村東吉さんがご自身のブログにまとめたワラーチランニングの注意点をご一読ください。


私もワラーチランニングを始めたころは木村さんと同じような経験をしました。
ウルトラマラソンも走れた私が、ワラーチを履きはじめた当初は5km走ると、足首に疲労と痛みがでて、ふくらはぎの筋肉はパンパンでした。
暫く5kmぐらいの距離を走り、ちょっとずつ距離を伸ばしていくつもりが距離を伸ばすペースが早かったために、ワラーチランニング開始後1か月で足の甲を痛めてしまいました。そのときはキロ8分ほどのペースで15km走ろうとしたら、足の甲が痛くなり10kmで断念してしまいました。
その後暫く、足が治るまでワラーチランニングは中止していました。

その原因は自分なりに分かっていました。
土踏まずのクッションが鍛えられていなかったため、フォアフット着地をしても土踏まずで着地の衝撃を吸収できず、その負担は甲に伝わり(甲の骨が炎症を起こした)、足首にも負担がきてしまったのです。

一度痛い目に遭ったので、それからは本当にたまにワラーチで、しかもすごくゆっくり走るよう心がけました。少しでも違和感を感じたら、すぐに辞めてシューズに履き替えました。
暫くはワラーチランをする際、いざというときのために必ずシューズもザックに入れて携行していました。そんな風に、自分の身体や足の具合と相談しながらトレーニングを積んでいった結果、今のように30kmも快適に走ることが出来るようになったのです。
最初からワラーチを履いて腰痛が治ったりした訳ではないのです。


皆さんももしワラーチランニングをこれから始めるなら、以上を是非参考にして貰えれば嬉しいです。

ワラーチの作り方、素材に関してもこちらの木村さんのブログをご参照ください。

0 件のコメント:

コメントを投稿