久しぶりにボルダリングジムへ行ってきました。
パスポートを更新するために神奈川パスポートセンター(山下公園近く)へ行ったら、裏にボルダリングジム併設のあるマムート横浜店が新しくオープンしていたことを発見。
一週間後、新しいパスポートを受け取りに再びパスポートセンターに来たついでに、クライマーであり国際山岳ガイド熊田光治さんによるロープワーク初心者講習も1000円で受けられるとのことで受けてきました。
基本的なロープワークはアドベンチャーレースを通して多少やってきましたが、最近は殆ど実践してなかったので記憶もリフレッシュさらて参加してとても良かったです。
2時間の講習、前半は机上講習でハーネスの種類と使い方、エイトノット、ダブルエイトノットの結び方を練習。そのあとはウォールでトップロープの練習、ビレイ(確保)ではマムートの「スマート」(下の写真)という確保器を使用しました。
自分が持っているハーネスとクライミングシューズ以外を使用したことがないので、今回はマムート製品を全てレンタル。
すごく基本的なことですが、やり方を知っているのと「手際よく行える」のは全く違います。
今回はクライマーとビレイヤーを交代に何度も繰り返し練習できたので、一通り手際よく行えるようになったしつくづく「繰り返しの訓練」が重要だな~と実感。
クライミング自体もとても面白くて、以前足をけがして走れなくなったことがキッカケで、トレーニングにボルダリングを取り入れていました。バランス力、身体の使いかたを本当によく知ることができます。
一見、筋力が無いと出来ないスポーツに見えますが自分の体の使い方次第で上手くなれます。
筋力はあるに越したことはないですが、あり過ぎても身体が重くなってしまうという悩みもあります。
私は久しぶりすぎてだいぶやり方を忘れてしまっていて、パワープレイで登ってしまいすぐに腕の筋肉がパンプアップしてしまいました・・・・
お蔭で翌日は筋肉痛でした (> <)
ボルダリングジムにちょくちょく通いたいな~と思ったり、久しぶりに外岩にも登りに行きたくなっちゃいました。